NPO法人Eyes

愛媛・高知で人材育成や地域振興に関わる事業をコーディネートしています。

SBインターンシップスタートします!

企業の現場で本当に使えるコミュニケーション能力を身に付けませんか?

<2014年度 SBインターンシップのご案内>

スライド1

スライド2

これまでEyesでは実践型インターンシップのコーディネートを行ってきましたが、

今年から夏休み中に参加できる3週間のインターンがスタート!

また事前・事後研修ではチームビルディングやマナー研修等

企業の現場で必須になるビジネス書を噛み砕いたような研修が受けられます。

就活の前にバイトじゃない、実際の社会経験を実践しておきませんか?

受入企業や研修日程、問合せなどは下記までご連絡ください。

NPO法人Eyes

URL:http://npoeyes.blog15.fc2.com/

MAIL:info.npoeyes@gmail.com

総会を開催!久しぶりに大集合。

昨日6月7日にEyesのH26年度総会を開催しました!

ちなみに、この日は愛媛の5大学が連携して行うインターン説明会も

重なり、めちゃくちゃバタバタ!!

10432276_711955375512669_90791134_n.jpg

この日は香川から松山入り。娘と夫も一緒に来てくれました。

事務所の蒲団屋さんの前で、お世話になっている社労士の木村さんと

蒲団屋さんと中山さんと。みなさんに娘を見てもらえた~^^

ロープウェイ街のこういう立ち話の雰囲気がいいですよねぇ♪

昨年度は役員で集まっての議論ができなかったので、今年度はぜひ!

みんなで顔を合わせて議論したい!と準備していました。

去年の事業・収支報告を行い、今年度以降の事業について、

インターンに限らず、どんな方法で愛媛の企業にも若者を

つなぐことができるか」

企業×大学生の長期(6ヶ月)インターンに限らず話し合いました。

・体験できるなんとなくふんわりしたインターンをやっていてもEyes

 がコーディネートして会費をいただく意味がない。

 あいだに入る意味を生み出してこそ、コーディネーター。

・若者の流出を止めたい!

・長期インターンは受け入れて本当に意味があった。

 会社だけではできなかったことが、インターン生が来たおかげで

 現実にできた。もっと腰を入れて普及させるべき。

などなど、もう8年間ずっと議論している内容もアリ、

今、四国内での連携など新たな事業で少し着手できている

ものもあり、しかしながら、課題解決にはほど遠く、

改めてEyesの存在の意味と解決に向けた闘志を沸かせた2時間でした。

1つ1つ、動いていかねば!!!

上記の報告もそうなのですが、私ももう30歳になるし(関係ない!?笑)

もっとしっかり事業のご報告がしたいというか、そう見せたいだけかもしれませんが、

安心して自社のこと、自分のことをお話いただけるような

コーディネーターになりたいと、この7年間精進してきました。

が、私はやっぱり私のようでして、

昨日の総会でも、学生時代の頃と変わらない思いはありながら、

場の雰囲気や役員や先輩たちからサポートしていただくばかりの

思考はお任せし、コミュニケーションと実行ばかりの性格。。

変わらないですね^^;

でも、そんなEyesであり、自分の持ち味と、

こうして一緒に考えていただける仲間がいることを

改めて実感でき、とっても心強くなった1日でした。

10416665_712126785495528_1597591089_n.jpg

会議後の懇親会。愛workにEyes事務所があった頃にみんなで

ランチに通った「ひがき」で!近況報告などなどで笑いっぱなしでした!

中学生へのお話

こんにちは、Eyes佐々倉です。

今日は久しぶりの1日予定がない日曜日でした。

朝から夜まで娘と散歩したり昼寝したりおやつ食べたり…。

平日のように急ぐ必要がないので、

こぼすごはんも、寄り道もゆっくり見守れました~。

散歩では初のカエルさんとのごたーいめーん!

基本動物好きなくせに、一定の距離をとって近づかず、

最初は笑ってみてたのに靴に乗せてやると一気に泣き出しました(笑)

10423416_708570095851197_135688787_n.jpg

カエルも娘も違う方向へダッシュ!!の瞬間。

先週、まだご連絡の段階ですが、

育休前まで担当させていただいていた、中学生に「働く」について

お話する仕事を今年も担当できそうです!

これはジョブカフェ愛workからの依頼という形で、

来てほしい!と手を挙げた学校に愛workが講師を調整して

派遣する仕組みです。

過去、お話したときの様子をブログに書いているのですが、

2010年9月29日 北条南中学校へ行ってきました!

2009年9月30日 中学校で講演してきました!

なんと、このブログを当時、私の話を聞いていてくれた

中学生が見つけてくれてコメントをくれていたのです。

中学生、そこまでネットを駆使できるのか~という

おばちゃん的な驚きとともに(笑)

手元に資料を渡したわけでもないけど、

NPO法人Eyes」を検索してくれたのでしょうか、

見つけ出してコメントをくれるというアクションが、

私のお話が少しでも心に残った結果であればとても嬉しいです。

今回も1日だけ、1コマだけの時間ではありますが、

数年後の進路を考える時、仕事を考える時に、

ふと思い出してもらえるような。

家族と「働く」についてちょっと話してみるきっかけになるような、

時間を創れるようがんばりたいと思います。

OBに会ったよ!シリーズ

先日、私が住んでいる四万十とおわまで

Eyes OBのリナとしげちゃんが遊びに来てくれました~♪

10259387_697868576921349_776977153_n.jpg

道の駅とおわでランチを食べて、

娘が落ち着かないので我が家へ来てもらいました~。

2人とは社会人になっても時々(ほんとに時々)会えていましたが、

最近の近況を聞きつつ、学生の頃から変わったり変わらなかったりする

仕事観・生き方観などなどゆっくり話せました。

2人とも相変わらず、元気に相手を思う気持ちを忘れず

お仕事に邁進しているなぁと思いました。

私も2人の先輩として学生時代に色々と説教(笑)していた頃から、

出産を経て変化した価値観を伝えたり、結婚・出産もリアルに

考える世代になった女子たちと語り合えました。

そして、久しぶりに力いっぱい笑った!!!

楽しかった~!

OBのみんなとはできたらたくさん会いたいのですが、

こういう遊びに来てくれたり、出張したりする機会を狙って、

みんなのその後の様子を聞いていきたいなぁと思います。

はや7年目!カタリバin宇和島

2008年の夏から始まった宇和島でのカタリバも早くも

7年目に突入しています!

▼最新の様子はこちら!2014年8月開催に向け準備中。

カタリバin宇和島 実行委員会Facebookページ 

https://www.facebook.com/uwajimakatariba

2008年・2009年・2010年

の3年間は宇和島市役所からの委託事業として

Eyesが事務局となり宇和島市内の社会人の方々に協力いただき

開催していました。

2011年からは

この活動を継続的に行えるようにすべく!

過去3年間の間にご協力いただいた地元社会人の方々が

実行委員会を結成して開催を続けています!

(Eyesは大学生スタッフをコーディネートする部分でお手伝い。

 今はその役割を四国青年NGO HOPEに担ってもらっています。)

最初の3年間を土台作りの期間として活用でき、

その後は地元企業からの協賛金などを募って継続しています。

この形ができたのも、地元熱の強い委員会メンバーや

地域の関係性の強さの成果です!

もちろん、協賛金集めなどは簡単ではありませんが、

大学がなく、地元就職も容易ではない宇和島でも、

高校生に色々な選択肢を見聞きした上で将来を描いてほしいと

いう想いを持って活動しています。

当初は大学生だった私(竹下)も、

今では宇和島に進学する可能性もある娘を持つ親となりました。

(在住の四万十町南予地域へ進学する子もいるんです!)

改めて、カタリバの存在の意味を感じる立場として

これからも実行委員会に参加し続けていきます♪

2014(平成26)年度 スタート!

こんにちは!Eyes佐々倉(旧姓:竹下)です。

2014(平成26)年度 はじまりました!

昨年度は出産・育児で1年間お休みをいただいておりましたが、

今年度からまた改めて再始動してまいりますのでよろしくお願いいたします!

少し遅ればせながらの報告ですが、

先月3月23日(日)は平成24年度Eyes卒業式でした。

私の1コ上、平成19年度卒業の先輩たちが

「大学の卒業式なんて感動がない」と言いだし、自分たちで手作りしたのが始まりで、

早くも7年目の開催でした。

今年・平成25年度 

1962856_674342969273910_188291164_n.jpg

10149461_673588239349383_316958690_n_20140401142054575.jpg

平成24年

10009474_674122869295920_1650993714_n.jpg

平成23年

P3200025.jpg

P3200026.jpg

平成22年度

P1120181 mini

平成21年度

P1250270.jpg

平成20年度…あれ?平成19年度ってなってる!?

IMG_4048.jpg

IMG_4005.jpg

今年も松山・蒲団屋さん2Fの事務所にて、

今回は最近資格取得も果たした春奈ちゃんと

さゆちゃんが企画してくれて、未来の自分に向けてのワークショップもアリの参加型。

県外からもOBが参加してくれて、

毎年蒲団屋の元吾さんにも見守っていただいて、

久しぶりながら相変わらずの雰囲気でした。

今年は節目の年ですが、時折後輩達から励まされるようなへぼコーディネーターながら、

これからもこうしてできた繋がりを丁寧に・大切に、

こんな卒業生たちを地域の方々と一緒に送り出していけたらと思っています。

継続していく思い

みなさんがこれまで過ごしてきた人生はどんな時間でしたか?

私は故郷である香川のいなかで過ごした10代は、

楽しいことももちろんあったけど、あんまり自分に自信がなくて

いつも迷ったり様子を伺ったりするような子でした。

たまたま大学進学と共に、縁あって愛媛に移り住み、

「こんな自分を変えたい!」と漠然と思いながら

とにかくできる事から行動して、インターンシップやキャリア支援の

活動をはじめて少しずつですが自分のこと、過ごしてきた時間を肯定

できるようになってきたし、これからの人生を自分で創っていこう!と

思えるようになりました。

そうなるまでには、初めて「働く」ということを経験しながら

一緒に切磋琢磨した仲間はもちろん、上司や親のように、

仕事に対して、社会に対して想い入れを強く持ってアドバイス

くださった方々との出会いがありました。

自分のそうした経験、地域に残る人と人との関係性を

今度は次の後輩達や娘たちの世代へ引き継ぎたい。

暮らしも仕事も、個々ではなく、コミュニティが残る地域にしたい。

過去の私のような思いを持った若者は大勢いると思うし、

そんな人たちが少しでも変化していくことで、愛媛は、地域は、日本は

少しでも良い循環が生まれるはず。

Eyesを通じて10年後…20年後…もっと先にも、

少しでも人同士の関わりが濃く楽しい人生を過ごせる人を多く

残していくことが自分の役割だと思っています。

そのために、大学生が挑戦できる実践型インターンシップや、

中高生に向けたキャリア創造教育などをコツコツ丁寧に行います。

自分を見守ってくれる家族や同僚・上司がたくさんいるように、

みなさんにもご協力をいただき、お互いにおせっかいし合える関係を

いっしょに創っていきましょう!

代表理事  佐々倉 愛   ( 2014年4月 )